Que sera fuckin sera sera
福島拓哉 フクシマ タクヤ
1972年9月19日生 埼玉県出身
日本映画監督協会会員
クリエイターユニットP-kraft所属
92年名古屋大学文学部在学中より多数の映像作品を発表。
石井岳龍(聰亙)監督に師事した後、クリエイターユニットP-kraftを設立、以後活動の拠点とする。
映画・TV・CM・PVなど幅広く演出を手掛け国内外で高く評価されている。
01年劇場デビュー作『PRISM』は公開劇場での動員記録を樹立。09年『アワ・ブリーフ・エタニティ』は東京国際映画祭を皮切りに世界各国の映画祭で正式上映され、全国公開。16年には短編『LEGACY TIME』公開を記念し『ESCAPE FROM THIS FUCKIN WORLD 福島拓哉特集』と題した傑作選特集上映が開催され、好評を博す。
18年、ドイツ・ハンブルク日本映画祭で初代特別芸術賞を受賞し、各国で日本映画初受賞含む世界7冠を獲得した『モダン・ラブ』が全国公開。最新作はオムニバス『プレイルーム』の1本として全国公開された『Floating』。
19年には前年にグランプリを獲得したフィリピン・セブ国際映画祭にて審査員長を務める。20年、同じくグランプリを獲得したアメリカ・サウステキサス国際映画祭と、引き続きセブ国際映画祭にて審査員就任。
映像演出のほかプロデューサー・俳優・文筆家などマルチクリエイターとして幅広く活動し、’伝説的アンダーグラウンドサイケデリックオルタナティブポリティカルパンクロックバンド’Beer Lovers Party Tokyoにてミュージシャンとしても活動中。
また、17年よりアプリラジオ局「勢太郎の海賊ラジオ」にて『福島拓哉のオルタナラジオ船』でパーソナリティを務めている。
Filmography
【主な監督作品】
97年『TIME IS ON MY SIDE』ぴあフィルムフェスティバル
99年『JAM』水戸短編映像祭審査員奨励賞、PJ映像祭ベストキャラクター賞
01年『PRISM』(劇場公開作品)ソウル国際クィアフィルム映画祭、日本・北欧ニューシネマ映画祭ほか
03年『自由』(劇場公開作品)タイ短編映画祭ほか
04年『the point(2,8,16)』(劇場公開作品)タイ短編映画祭、ゆうばり国際ファンタスティック映画祭ほか
05年『クロス・ザ・レンズ』(劇場公開作品)
06年『days of』(オムニバス『over8』内収録、劇場公開作品)
07年『裸 over8』(プロデュース参加、劇場公開作品)
08年『女子女子 over8』(プロデュース参加、劇場公開作品)
09年『アワ・ブリーフ・エタニティ/OUR BRIEF ETERNITY』(劇場公開作品)東京国際映画祭、ニッポンコネクション、バルセロナ・アジア映画祭ほか
11年『SHIBUHARA GIRLS2』(TVドラマ・全12話)
12年『ゴージャス・プリンセス!』(オムニバス『ヴァージン』内収録、劇場公開作品)カメラ・ジャパンほか
16年『LEGACY TIME』(劇場公開作品)ハンブルク日本映画祭ほか
18年『モダン・ラブ』(劇場公開作品)サウステキサス国際映画祭グランプリ、セブ国際映画祭グランプリ、カーディフ国際映画祭審査員特別賞ほか
18年『Floating』(オムニバス『プレイルーム』内収録、劇場公開作品)ハンブルク日本映画祭ほか
20年『The Report』(PUNK ASS SUMMERのMV3本を再編集した短編映画版)ハンブルク日本映画祭
上記以外に監督作品約40本 他にもCM, TV番組、MV、VP、執筆作品など数百本あり。
【主な出演作品】
映画『JAM』(福島拓哉監督/1999年)水戸短編映像祭審査員奨励賞ほか
映画『バカブロッサム!馬鹿風呂』出演・楽曲提供(泉常夫監督/2003年/劇場公開作品)
映画『自由』(福島拓哉監督/2003年/劇場公開作品)タイ短編映画祭日本部門正式上映
映画『SPICA』(白川幸司監督/2005年)オーバーハウゼン国際短編映画祭ほか
映画『ビタースイート』(女池充監督/2005年/劇場公開作品)
映画『東京失格』(井川広太郎監督/2006年/劇場公開作品)バンクーバー国際映画祭ほか
映画『映画監督って何だ!』(伊藤俊也監督/2006年/劇場公開作品)日本映画監督協会70周年記念作品
映画『実録・連合赤軍 あさま山荘への道程』(若松孝二監督/2007年/劇場公開作品)ベルリン国際映画祭最優秀アジア映画賞ほか
映画『人間爆発』(花くまゆうさく監督/2008年)
映画『アワ・ブリーフ・エタニティ』(福島拓哉監督/2009年/劇場公開作品)東京国際映画祭ほか
MV それでも世界が続くなら「参加賞」(藤井健監督/2013年)
映画『VISA』(関口純監督/2015年)タイ短編映画祭オープニング上映
映画『女優 川上奈々美』(佐近圭太郎監督/2017年)
映画『東京バタフライ』出演・脚本協力(佐近圭太郎監督/2020年/劇場公開作品)
ドラマ「Memories~看護師たちの物語~」(渡辺いち演出/2020年/BS日テレ)